最新記事は・・・フェイスブックで更新中
フェイスブックはこちら
Stvラジオ「函館発 恭子のスーパーステーション」
2016年
4月
21日
木
皆さんお元気でしたか?藤本恭子です。
ナント、ブログの更新は本当に久しぶりでございます。
と言いますのも、毎週のスタジオ情報をfbにupしていたので、つい・・・・おろそかになっておりました。
是非、これからはfbもご覧いただけますでしょうか?
Stvラジオ「函館発!恭子のスーパーステーション」にチェックを!!
写真は、五稜郭の「お花見準備風景」です! 因みに、すぐそばの桜は・・咲いちゃいました。
2016年
1月
29日
金
皆さん、大変、大変ご無沙汰してしまっております。
新しい年2016年がスタートして早くも1か月が過ぎようとしています。皆さん、ご機嫌いかがですか?
函館は今年に入ってから雪が多く、大変な状態になっています。とはいえ、スタッフは皆、元気に頑張っておりますよ。
今月もゲストさんがいっぱいスタジオに遊びに来てくださいました。
少しずつまた、紹介していきますね。
1月31日日曜日のゲストは メイクアップスタジオチバの千葉祐子さんです。
他、人気の「函館日和」のコーナーや情報満載。
1月31日日曜日夜9時からSTVラジオ「函館発!恭子のスーパーステーション」絶対!聴いてね~。
2014年
6月
30日
月
7月1日は函館が開港した日です。
記念すべき今日、JR函館駅西口から二十間坂に至るまでの通りが「開港通り」と命名されたことを記念し、その命名式と記念植樹が行われました。
晴天に恵まれ、多くのゲストと元町白百合幼稚園の園児も参加する中、「開港通り」と書かれた標識の除幕と函館市の木である「オンコの木」の記念植樹が行われました。
この通りから函館の街は発展してきたのです。ぜひ、皆さんもこの「開港通り」を歩きながら、160年前、ペリーら来航してから数え切れないほど行き交ってきた人々の息遣いを感じながら、歩いてみませんか?
2014年
6月
28日
土
こんにちわ。藤本恭子です。
暦の上では夏至が過ぎ、日中の時間がだんだん短くなってきたんですね。
とはいえ、とても気持ちの良い夏空が広がっています。今年の夏「冷夏」が先日「平年並み」に変更されました。そうだよね!平年並みにしてもらわないと淋しくってしょうがない。あの6月の幻のような一瞬の暑さでこの夏が終わりかと思ったら悲しすぎます!
さて、みなさんこの夏の計画は立てていらっしゃいますか?
今年の函館はまた、いつもとは一味違う夏ですよ。だって今年は、五稜郭築造150年。ペリー提督箱館来航160周年というとても意味深い記念の年ですから。
しかも、北海道新幹線の新駅名が「新函館北斗」に決定しましたし、今年の港まつりは大いに盛り上がりそうです!!
ぜひ、8月1日から5日まで開催される函館港まつりにいらして下さいませね!!
では、また、ラジオでお耳にかかりましょう!!
2014年
6月
16日
月
こんにちわ。藤本恭子です。
このところお天気が非常に悪く、夏にもかかわらず、お日様を見ることができないですね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
ところで、昨日、6月15日日曜日、函館では五稜郭築造150年の大イベントが行われ、見事、1479名で150の人文字で、ギネスワールド公式記録を打ち立てることができました!!
ご参加くださった皆さん本当にありがとうございます! そして、「おめでとう!!」
ぜひ、函館にお越しの際には、五稜郭の歴史を感じてくださいね。 奉行所で函館の歴史に触れることができます。
そして、「恭スパ」も毎週日曜日11時から・・・・絶対聞いてね!
2014年
4月
21日
月
恭スパ情報・・・さぼっていてごめんなさい。
さて、この5月から放送時間が変更になりました!…っていうか、もうご存知でしたね。⤵
スンマセン。
2013年
11月
16日
土
お久しぶりです。藤本恭子です。皆さんいかがお過ごしでしょうか?
函館は11月12日(火)に驚くほどの初雪で大変でしたが、今はすっかり解けていますよ。
さて、恭スパ・・・11月~新コーナーをスタートします。
ひとつは、ペット行動カウンセラーの菊地三恵の「ペットの気持ち」
もう一つは、第3回エステテックグランプリモデルサロン部門全国1地位の有限会社ルシルの代表取締役 神崎光枝の「美意識向上講座」
既に、菊地三恵さんの「ペットの気持ち」は8日(日)にOAしました。リスナーの方から「楽しみにしてます!」FAXやメールが届いています。どうぞ、次回もお楽しみに!
24日(日)のOAでは、神崎光枝さんの「美意識向上講座」がスタートします。
エステサロンの全国一に輝き、いまや、全国でセミナー講師として活躍される神崎光枝さんのビューティートークをどうぞお楽しみに!!
因みに、写真は、「コスメプラウド」を使っていただいている暁月めぐみさんとの写真です。
今回 北海道新幹線応援隊「道南ドリーム☆チーム」のキャプテンに任命されることになりました。
11月22日(金)お昼12時から渡島総合振興局で「860(ハロー)ウエルカム新幹線プロジェクトin Dounan」が開催されます。 私も司会でお手伝いしますよ。是非、いらしてくださいね。
応援隊のメンバーを大募集しています。私たちオフィスKもメンバーに登録しました!
是非、皆で新幹線を盛り上げましょう!!
2013年
7月
13日
土
こんにちわ。藤本恭子です。
函館は漸く、夏らしい日差しがやって来ましたよ! オフィスがある五稜郭公園近辺も多くの観光客の方々が日差しを楽しみながら(?)行きかっています。 良い季節です!
さて、この11日、12日奥尻島に行ってきました。北海道南西沖地震災害 20周年追悼式の司会です。 早いものですね。もう20年たつのですね。 報道陣の方々も大勢いらして、奥尻島の20年を取材し、連日番組で取り上げられていましたね。 確かに奥尻島は、この20年で見事に復興しました。 すごいことです。
地震災害で198名もの尊い命が奪われ、ご遺族の方にとっては辛い年月であったことでしょう。そして、これからもその思いは変わらないことでしょうが、未來へ向け歩み続けなければいけません。 地震、津波の恐ろしさを伝えながら、心しながら・・・。
私は、奥尻島にお邪魔する様になって、30年近くたちます。 「恭スパ」の15周年の時にはリスナーの皆さんと共にお邪魔しましたし、 ここ数年は、毎年のようにお邪魔し、たくさんの方とまた交流が生まれました。
色々な想いを抱きながらも前を向いて、奥尻島を愛しながらみんな元気で、笑顔です。 私も大好きな島です。
美味しいウニ丼、アワビ、タコ、ホッケ・・・etc御馳走さまでした。
これからも奥尻島行きますよ! 頑張りましょう!!
2013年
7月
02日
火
皆さんお元気でしたでしょうか? 本当にお久しぶりです。
おかげさまで、リスナーの皆さんはとても優しい方々で、ブログを更新しなくても、ラジオを聴いて下さっていました。嬉しいです!! 本当にありがとうございます。
実はこの3月にオフィスを移転し、且つ、サロンとショップを開き、HPをリニューアルするのに一年かかってしまいました?!・・・・・申し訳ありません。
お陰様で、PHもとても見やすくなったように思います。是非、ご覧くださいね。
と云う事で、私も真面目にブログを更新するよう努力いたします。
皆さん、これからも「恭スパ」宜しく応援してくださいね。
2012年
11月
04日
日
あっという間に、11月4日の日曜日を迎えました。
ご機嫌いかがでしょうか?
写真は10月にゲストにお迎えした、七飯町長の中宮安一さんです。
今週のゲストは、プロハーモニカ奏者、ブルースハープの武部 悟さんでした。
お聴きいただきましたでしょうか?
10センチ足らずの小さな楽器が、ぞくぞくするような音色を奏でて、アンニュイな雰囲気を朝からお届けいたしました。 楽しかった。本気で武部さんに教えてもらおうかな?…って思いました!
私これでも、小学校までピアノを習っておりまして、20代にはフォークギターで弾き語りなどを楽しんでおりましたのですよ!・・・・とはいえ、今はとっくに忘れておりますが・・・。
でも、楽器を弾ける人ってカッコいいなぁ~。 お友達にもプロの音楽家がたくさんいますよ。
ギター、ベース、トランペット・・・これくらいか。
みんなカッコいいのです!
まぁ~、私は口三味線?・・ってな感じですが。
10月も多彩なゲストをスタジオにお迎えいたしました。
皆さんありがとうございました。
来週も楽しい情報をお届けいたしますよ!
絶対!! 聴いてね!
2012年
10月
08日
月
いつも「恭スパ」聞いて下さってありがとうございます!
そうなんですよ!! 10月5日 メデタク(?)誕生日を迎え、また一つ歳を重ねる事が出来ました。嬉しですよ。 健康で誕生日を迎えられるという事は・・・・。
丁度その日は、函館基地隊創設60周年記念 海上自衛隊大湊音楽隊演奏会が函館市民会館で
開催されました。足を運んでくださった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
皆さんが良くご存知の演奏曲が多く、とても楽しい演奏会でしたね。
今回はスペシャルゲストに 暁月めぐみさんを迎えて函館市応援ソング「ふるさとになりたい」を熱唱!アンコールには「ハナミズキ」を歌い、「函館賛歌」を会場の皆さんと歌うな ど、あたたかいステージでした。 ステキな時間でしたね。
しかも、花束贈呈の際には樋口音楽隊長と北海道出身の音楽隊員の代表とナント・・・司会の私にも頂いてしまいました!!! 嬉しい・・・・!!!!!
そうなんです! 実は、10月5日は、私の誕生日でした。 という事で、函館基地隊の五島基地隊司令が直接お祝いにプレゼントして下さったのでございます。ナント、ナント幸せなことでしょう!実は隊員の方がお作り下さったチョコレートケーキまでプレゼントして頂いたのでございますよ!
ひそかに、私の為に演奏して頂いているような錯覚で司会をしておりましたので、それだけでも幸せなひと時でしたのに・・・実に、充実した10月5日でした!
この年になると、健康に迎えられるだけでも、嬉しいのに、ホントに幸せでした。
という事で、リスナーの皆さんからもお誕生日おめでとう!!お便りもたくさんいただきました。ありがとうございます。
これからも「恭スパ」絶対聞いてね!!
2012年
9月
11日
火
こんにちわ。藤本恭子です。ご機嫌いかがですか?
またまた、すっかりご無沙汰してしまいました。
いつも「恭スパ」お聴きいただいてありがとうございます。
暑すぎる今年の夏も、ようやく落ち着いてきたようです。それにしても本当に酷暑・・でしたよね。体調は崩していませんか?
さて、こんな暑い中にもかかわらず、工藤壽樹函館市長をはじめ番組にはたくさんのゲストを迎え、色々な情報をお届けしてきました。
改めて、ゲストをご紹介していきますね。
そして、
これからは必ず毎週、ブログ更新していきます!
これからも「恭スパ」応援してくださいね!
ゲスト:ひろめ荘 フロント 山田貴久さん
不二家本店 社長名取 明彦さん
函館市長 工藤壽樹さん
キング 近江亜矢さん
BOF 工藤聖さん
ラッキーピエロ社長 王一郎さん
大沼合同遊船社長 堀元さん
2012年
6月
24日
日
藤本恭子です。
もう夏至も過ぎて、だんだん日が短くなっちゃってるんですよ!知ってました??
だって、まだ、函館には夏も来ていないのに・・・。
ところで、「恭スパ」が全道放送となってから早いもので、もう3ヶ月が過ぎようとしています。毎回、お便りやfax、沢山の方々に応援して頂いて本当に嬉しく、感謝しています。
函館放送局エリアでスタートして22年、23年目を迎えて初めての全道放送で、緊張しながらスタートしました。最近ようやく、スタッフ共々リズムがつかめてきたかな?!
皆さんからのハガキやfaxが大変うれしい原動力です。これからも応援してくださいね。
さて、「恭スパ」では毎週多彩なゲストを迎えてお届けしているんですが、ここで4月から来ていただいたゲストをご紹介しちゃいます。 続きをフォトギャラリーでチェックしてね!
皆さん本当にお忙しい中、ありがとうございました。
4月08日:ひのき屋代表 ソガナオトさん
4月15日:バル街情報 深谷宏治さん
5月06日:福島女相撲情報 石岡大志さん
5月20日:箱館夢八店 国分晋吾さん
5月27日:アパマン情報 湯田真実さん
6月03日:JRA情報 渡邉淳一場長 総務課 江西浩一さん
6月17日:城下町サミット jc理事長 西村有人さん 専務理事 中川達二さん
6月24日:どさんこフェスタ 池田賢治さん
同 :ダテパー情報 村下竜彦さん
2012年
5月
23日
水
5月12日(土)と13日(日)、ワンちゃんこと犬童いづみさんと二人で、木古内経由福島、松前、江差の小旅行を楽しんできました。
12日は少し気温が低かったけど両日、とてもいいお天気で久々のさわやかの旅を満喫してきましたよ。ワンちゃんは松前が初めてという事で、松前城、松前藩屋敷など桜を愛でながら満喫してきました。
驚いたことに、松前公園内で古くからのリスナーさん「ママチャリライダーさん」ご夫婦に遭遇し、一緒に写真も撮って来ましたよ。お声かけて下さってありがとうございました。
お目に掛かれて嬉しかったです!!
その後お花見団体に参加し、江差に移動して宿泊。(松前は全て満室で泊まれなかったのです)
翌13日の日曜日は晴天。いにしえ街道を案内して頂きました。江差の皆さんは本当に優しい方々ばかりです。それに自分たちの町を本当に「愛している」んだな!!って感じます。
素敵な出逢いと美味しい時間に感謝!
今日も一日素敵に過ごそう!!
2012年
5月
08日
火
リスナーの方から嬉しい感想の声を多くお寄せていただいている函館日和。
5月の第1回目は七飯町のドライブコース・赤松街道~城岱スカイラインをご紹介しました。
取材日は城岱スカイラインの開通日。道の両側にはふきのとうが顔をだしていました。
他にほとんど車はなく、ヘアピンカーブを我が物顔で走っているうちにだんだんテンションが上がってきて、ついついカーオーディオに合わせて大声で唄ってしまった私。ちなみに懐かしの林田健二。♪青いイナズマがぼくを責める~
ご紹介したこなひき小屋のパンはホントにおいしいですよ。ここではドライイーストタイプの天然酵母が手に入り、ご自宅でパンを焼く方にオススメ。私も愛用しています。ホームベーカリーでも使えますよ。
帰りに立ち寄った山川牧場では牛乳シェイクをいただきました。ソフトクリームもおいしいけど、私はこちらがお気に入り。おいしかった~。小さな販売所で売っている牛肉のしぐれ煮は家族のお気に入り。お土産にしました。今度はローストビーフサンドを食べに行きたいな。(tomo)
2012年
4月
21日
土
函館日和第2回(2012.4.15OA)は基坂。
取材日は4月8日。ずいぶん雪も解けて暖かくなりました。
旧函館区公会堂・旧イギリス領事館の皆様にいろいろ教えていただきながらの取材は、とても興味深く楽しかったです!
横浜からいらっしゃった素敵なご婦人お二人にはモデルになっていただき本当にありがとうございました。聞くところによると、ハイカラ衣裳館のようなサービスはほかの地域にもあるそうなのですが、函館は断トツで価格が手ごろなんだとか。リピーターが多いのはそこらへんに秘密がありそうです。
着る前は杖をついていた高齢者の方が、衣裳を楽しんだ後はシャンとして歩いて帰られたりなど、いくつになってもおしゃれは女性の元気の素なんですね~。 (tomo)
2012年
4月
21日
土
恭スパに新しく登場したコーナー『函館日和』の取材日記です。
番組同様よろしくお願いします。
さてさて、第1回(2012.4.8OA)では日本の道100選「大三坂」をご紹介しました。
取材に出かけたのはまだ雪の残る3月11日。積雪のため通行止めの情報もあったのですが、ばっちり登れました。
東本願寺函館別院やカトリック元町教会、亀井勝一郎生誕の地や函館聖ヨハネ教会など、15分もあれば登り切れてしまう短い坂の両側には、函館の見所が目白押し。
鐘楼の鐘の音が、「日本の音風景100選」に選ばれている函館ハリストス正教会では、
この日、ミサが行われていました。
おりしも東日本大震災からちょうど1年。曇り空に響き渡る鐘の音に厳粛な気持ちになりました。
放送で紹介した「ブックカフェ・マウンテンブックス」は個人的に大のお気に入りのお店ですが、坂の途中にあるパン屋さん「天然酵母 tombolo(トンボロ)」もオススメです。
噛むほどに味わいが深まるハードタイプのパンで、店内ではコーヒーなども楽しめます。
ぜひお出かけしてみてくださいね。(tomo)
2012年
4月
18日
水
「函館日和」15日の放送は「基坂」をご紹介しました。
ずっと函館に住んでいる私たちにとっても、普段見逃してしまいがちな、そして忘れかけている函館のことを再発見しています。
函館に訪れる観光客の方々にも、ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいな。
私たちもゆっくりと函館の町を散策しながら、改めて函館の良さを発見しています。
リスナーの方々からも「楽しみにしています」「懐かしく思い出しています・・・。」など
好評で、とても嬉しいです! 函館の散歩コースをどんどんご紹介していきますので、どうぞこれからもよろしくお付き合いくださいね。
来週22日は「高田屋嘉平の坂」をご紹介します。 どうぞ、お楽しみに!!
2012年
4月
08日
日
4月8日日曜朝、8時 いよいよ「函館発!恭子のスーパーステーション」リニューアルスタートしました。
函館の情報をゆっくりとお伝えすることが出来、又、頑張っている「トラベリングバンド ひのき屋」さんをご紹介し、函館ビールの新商品「ハコダテニキテクダサイダー」もご紹介でき、早速リスナーの方々からfaxも頂戴しています。
ありがとうございます。
どうぞこれからも、応援してくださいね!!
2012年
4月
07日
土
いよいよ、明日8日の日曜日の朝8時から「函館発!恭子のスーパーステーション」が全道放送となります。ドキドキしちゃいますね。30分と時間も拡大したのでゲストを迎えたり、今まで以上に多くの情報もお伝えしていこうと思っています。
「函館日和」として、函館市内を電車で移動し、散歩しながらの函館の楽しみ方もご紹介していきます。どうぞお楽しみに!
2012年
3月
05日
月
プラスの気温になり、ようやく幹線道路はアスファルトの道路が顔を出し始めましたが、少し道を入るとまだまだ、雪でデコボコ状態。 もううんざりです。 早く雪が解け温かな春が訪れて欲しいものです。
さて、「恭スパ」は4月からの全道放送に向け少しずつ番組内容が固まってきました。
4月8日(日)朝8時から・・・ぜひ、聴いて下さいね。
2012年
2月
29日
水
この5月、23年目を迎える「恭スパ」が待望の全道放送(30分番組)になります!
函館から、たくさんの情報を全道のSTVラジオのリスナーの皆さんにお届け出来る事になり、とても嬉しいです!! と同時にドキドキしちゃいます。
だって、渡島、檜山地方の方々には22年もの長きに渡り、聴いていただいているけど、ほかの地域の方々には「初めまして・・!」だものね。 ドキドキしちゃうでしょう。そりゃ・・・。
今、スタッフといろいろ番組編成をしています。楽しみにしていて下さいね!
という・・・つぶやき!? デシタ。
2012年
2月
26日
日
2月25日(土)26日(日)の2日間、函館国際ホテルで「IT活用商業経営セミナー」が開催されました。どのような内だったかというと、「Webサイト」を活用してビジネス展開を図り、事業を拡大し強いては、人材を採用できる企業となりましょう。 ・・・ってなことです。
もとより、オフィスKのHPはあるけどね。今回は、ラジオ「恭スパ」のWebを作成してみました。
これからもよろしく、お付き合いくださいね!